信州ビーナスラインは満足度200%!?
信州を縦断する日本屈指の高原道路「ビーナスライン」。
全長76kmに渡る美景と限りなく空に近いドライブルートであり、アウトドアスポットへといざなう利便性に飛んだ道路です。
さあ!信州の大自然を堪能する旅に出かけましょう!

◆事前にチェック!◆
高山植物の宝庫と言われる信州の高原では、例年6月くらいからレンゲツツジを筆頭に開花が始まります。
是非、花の開花状況、そして気温(特に、どのような服装がベストかは要チェックです!)、トレッキングルートや必需品を各観光協会やビジターセンターに確認の上、おでかけください!

◆車山高原(当館より車1時間)
高山植物の宝庫・車山高原。6月中旬~7月のレンゲツツジ、ニッコウキスゲの群生は「フォトジェニック!」の一言。
車山山頂からは、富士山、北アルプス、中央アルプス、南アルプス・八ヶ岳連峰・浅間連峰、御嶽山、乗鞍岳、穂高岳など一望のもとに見渡せる360度の大パノラマが広がっています。
車山高原リフトでは雲海が見られるかも!
【詳細】車山高原観光協会(電話)0266-68-2626


◆霧が峰高原(当館より車1時間20分)

車山から鷲ヶ峰にかけて、ゆるやかな起伏が続く霧ヶ峰高原。
レンゲツツジやニッコウキスゲ、マツムシソウなど、季節の高山植物が緑の草原を色とりどりに染め上げます。
グライダー発祥の地としても知られています。
【詳細】霧ヶ峰自然保護センター(電話)0266-53-6456
◆八島ヶ原湿原(当館より車1時間)

1年に約1㎜ずつ成長している八島ヶ原湿原の年齢はなんと12,000歳。
国の天然記念物(文化財)に指定されています。
インタープリンター(自然解説員)と湿原散策ができる「ガイドウォーク」もありますよ!
【詳細】八島ビジターセンターあざみ館(電話)0266-52-7000
◆美ヶ原高原(当館より車1時間5分)

ビーナスラインの終点「美ヶ原高原」。
パノラマコースはおよそ1時間50分の初心者~ファミリー向け。
美ヶ原高原のシンボル「美しの塔」や、すぐそばで牛が見られる「塩くれ場」を通る比較的ゆるやかな遊歩道のコースです。
溶岩台地にはおよそ200種類の亜高山植物が見られます。
※ 新型コロナウイルスの影響で、一時的に施設の営業日や営業時間が変更になっている場合がございます。
おでかけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

信州の大自然と鹿教湯の温泉で心身ともにリフレッシュ♪
信州旅行の際は、ぜひ大江戸温泉物語鹿教湯にお越しくださいませ!